Zenfone 12 Ultra レビュー|重くてデカい、だけど全部入り。家族も驚いた“スマホの最終形態”
2025.8.5
📦 開封の儀──僕の第一声は「重っ」
📦 今回レビューしているのは:
▶
Zenfone 12 Ultra(512GBモデル)
です。
実際に購入し、この記事もすべてこの端末で執筆しています。
“後悔しない方”を選んだつもりですが、容量選びに迷った方の参考になれば幸いです。
🔄 ちなみに、
Zenfone 12 Ultra(256GBモデル)
も販売されています。
用途や予算に応じて、こちらもぜひ比較検討してみてください。
Zenfone 12 Ultra、ついに到着。
箱を開けて、手に取ったその瞬間、僕の口から出た最初の一言は──
「重っ」
これまでXperia 1シリーズやZenfone 8 Flipなどを使ってきた僕ですが、それらと比べても圧倒的な“密度感”。
でもね、それにはちゃんと理由があるんです。
- Snapdragon 8 Gen 3 Elite(爆速)
- 6.78インチのLTPO AMOLEDディスプレイ
- ジンバル付き3眼カメラ
- 5,500mAhバッテリー
これだけ詰め込んで、
軽い方がおかしい
。
むしろ「よくこれだけ盛り込んだな……」と感心するレベル。
🤲 妻(iPhone 14 Plusユーザー)にも持たせてみた
「言われれば確かに重いけど……ごちゃごちゃ付けてるのもあるんじゃない?」
──その通りです。
この時、僕はすでに以下の装備を嬉しげに着けていました:
-
RHINOSHIELD SolidSuit ケース
(耐衝撃・MIL規格) -
SODI MagSafe対応スマホリング
(360°回転・強力磁力) - 保護フィルム(もちろん)
ケース&リング込みの体感重量はおそらく250g超。
でも、この“重さ”こそが
性能の証
だと、僕は思ってます。
💡 MagSafeってiPhoneだけじゃないの?
MagSafeは本来、iPhoneの独自機能(背面に磁石+NFC)です。
Androidスマホ(Zenfone 12 Ultraなど)は
正式対応していない
ため、アクセサリを使うには「磁力保持用プレート」をケースに貼って“MagSafe風”に運用する必要があります。
僕の場合は、
SODIスマホリング
に付属のプレートを使っています。
妻のiPhoneもケース越しで磁力が弱く、同様に貼り付けて補強しました。
つまり──うちは“MagSafe風夫婦”です(笑)
👶 怪獣・赤ゴン、妻のスマホリングを破壊する
数日前、赤ゴン(=我が家の0歳児)が妻のiPhone 14 Plusをガジガジした結果……
「パキッ」
そう、スマホリング破壊。
この流れで僕がリング選びをしていたら、
「何、自分だけ買おうとしてるの?」
夫婦そろってMagSafeリングを導入することに。
この詳細は、後日公開予定の「赤ゴン vs スマホリング 防衛戦」で!
🧲 MagSafeカードケースでやらかした話
Spigen TinTap MagSafeカードケース
を導入して数日──
「バチッ! ……え?」
MagSafeリングプレートごと剥がれました。
「不良品やんけー!!」
と叫ぶ僕に、妻がひと言。
「それ付けてアンタのバカ力で引っ張ったら、そりゃ剥がれるわ」
構成は以下:
- RHINOSHIELDケース
- 磁力保持プレート(両面テープ式)
- Spigenカードケース
- +スマホリング(欲張り)
🎯 妻の神対応と“楽天ポイントの力”
妻が「ほいっ」と投げてよこしたMagSafeプレートは…
「楽天ポイントでもらった三脚に付いてたやつ」
おそらくこれ:
Ulanzi MagSafe式 自撮り棒・三脚
🧠 反省して予備を購入
「これは…予備が必要だな」
そう思ってその日の夜、即ポチ。
🤔「で?体感スペックは?」
……すみません、まだ語れません。
理由:Wi-Fiが弱い(笑)
スマートテレビと赤ゴンYouTube端末に回線が奪われており、
Zenfoneが本気を出せていないんです。
現在ルーター刷新中。詳しくは👇
👉 🔧
家中のWi-Fi、赤ゴンに負けてない?我が家のルーター買い替え記(予定)
※「ベンチマークスコアは?」という方へ──あえて載せていません。
数字よりも「実際にこのスマホでどう暮らしているか」「どれだけ快適だったか」──
そのリアルを伝えたかったんです。
(だって、数字で育児できませんからね(笑))
📝 総評:これはもう“装備”だ
たしかに重い。でかい。
でも、それを補って余りあるスペックと満足感。
- 高速処理
- 圧巻のディスプレイ
- 安定したバッテリー
- 頼れるカメラ
- 圧倒的「所有感」
Zenfone 12 Ultraは、“スマホ”というより“装備”です。
📝 編集後記
📱ちなみに、このブログ記事──
Zenfone 12 Ultraで執筆・仕上げました。
ChatGPTとの対話も含めて、
いまだ現役の“不実鵜ノートPC”より数段快適。
あとはWi-Fiさえ整えば…真の実力が解き放たれる。
🔥 次回予告
「7月25日──奴が来る」
(HP製 ノートPC G10、着弾予定)
続報を、お楽しみに。
🛍 本記事で紹介したアイテム一覧
読み終えたあとに「あれどれだっけ?」とならないよう、今回登場したアイテムをまとめておきます。
気になったものがあれば、ぜひチェックしてみてください👇
- 📱 Zenfone 12 Ultra(512GB)(筆者が実際に購入したモデル)
- 📱 Zenfone 12 Ultra(256GB)
- 🛡️ RHINOSHIELD SolidSuit ケース
- 🔄 SODI MagSafe対応スマホリング
- 🎨 iFace MagSynq(ベージュ)
- 💳 Spigen TinTap MagSafeカードケース
- 🎥 Ulanzi MagSafe式 自撮り棒・三脚
- 🧲 UGREEN メタルMagSafeリング(2枚入り)
※各リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。記事の内容に影響はありません。