パソコン設定・設置・トラブル対応
トリアージュ

メールで相談
業務提携依頼
業務提携依頼 お問い合わせ
パソコン操作を教えている人の写真

ポータブルナビもう1台? ゴリラ終売から始まった“タブレット化”計画

2025.8.11

自動車用品店のナビコーナー(在庫わずか)


🚗 タブレットで“ポータブルナビ”を自作する方法

◆ はじまりは「師匠からのLINE」

ある日、事務所でパソコンに向かっていると、スマホがポンッと鳴った。
画面を見ると、送信者は私の“ポタリング師匠”。

師匠:「ポータブルナビ探してくれへん?」
私:「え、また何か買うんですか? ゴリラ(Panasonicのポータブルナビ)でええやん」
師匠:「7インチ終売やん! 5インチは老眼殺しや!」
私:「あー…なるほど…」
師匠:「なんとかしてくれー!」

…はい、ミッション発生。しかも、“老眼殺し”というパワーワード付き。

◆ 車中泊好きな師匠のスペックと条件

  • 60代半ば、もうすぐ定年
  • キャンプ・車中泊・自転車散歩(ポタリング)大好き
  • メーカー純正ディスプレイオーディオ(Android Auto / CarPlay対応)搭載車
  • スマホを常時ナビに取られたくない派
  • 現スマホはジャイロ非対応 → トンネルで位置情報が途切れる

◆ 分析と方向性

最初の相談は「ナビ乗せ換えたいけど、オススメない?」というもの。
私は──何も調べずに即答しました。

「ごちゃごちゃ面倒なことするより、ポータブルナビもう一個乗せたら? ゴリラとか」

……完全に安直(笑)

しかし話を掘り下げていくと、この方の性格的に「今ある物は極力残したい」「でも新しい物も欲しい」という、いわゆる“機材愛が強い系”
単純な載せ替え案は、どうせ後で「やっぱりやめとく」になる未来が見えます。

さらに昨今の2DINナビ市場は縮小傾向で、魅力的な新製品も少ない。
ならば「タブレット+ナビアプリ」でポータブルナビ相当を自作するのが現実的、という結論に至りました。

◆ タブレット選びの条件

  • Amazonで正規販売されていること
  • SIMスロット搭載(Wi-Fi運用も可)
  • 屋外・車内の高温環境にある程度耐えられる堅牢設計
  • GPS性能が高いこと

Samsung Galaxy Tab Active4 Pro
耐衝撃・防水・防塵。屋外使用向けの業務用Androidタブレット
価格目安:12万円
※回線契約、またはスマホ等からのテザリングなど別途通信環境の準備が必要です。
Amazonで見る


Apple iPad 第11世代(Cellularモデル)
高性能CPU・アプリの安定性。周辺機器が豊富
価格目安:12万円〜
※回線契約、またはスマホ等からのテザリングなど別途通信環境の準備が必要です。
Amazonで見る


OUKITEL RT9
タフネスAndroid+大容量バッテリー。アウトドア用途向け
価格目安:6万円
※中華メーカー製のため品質やサポート面は事前に確認を推奨します。
※回線契約、またはスマホ等からのテザリングなど別途通信環境の準備が必要です。
Amazonで見る



※iPadを選ぶなら「SEYMAC stock iPad(A16) 第11/第10世代専用 耐衝撃ケース」もセットでどうぞ。
師匠、わざわざ気遣って事務所へ来てタブレット発注してくれなくても、このリンク踏んで買ってくれたら当社の売り上げになりますのでよろしくー!w


各タブレットを購入して、下記のナビアプリを入れれば──
あら不思議、ポータブルナビの出来上がり。
車から外して焚火の下で動画鑑賞もできるし、徒歩や自転車キャンプでもそのまま使えます。

車のナビを買い替えるより「一粒で何度も美味しい」仕様。
特に車中泊やキャンプ派にはおすすめです。

◆ おすすめナビアプリ(最新)

Android向け

  • Google マップ ─ 無料の定番。渋滞情報・音声案内・オフライン地図対応
  • Yahoo!カーナビ ─ 筆者愛用。高速分岐やSA/PA情報に強い国内向け
  • HERE WeGo ─ 事前ダウンロードで完全オフライン運用OK
  • OsmAnd ─ オープンデータ系。細かい地図&登山・自転車にも強い
  • Waze ─ ユーザー投稿型の渋滞/取締情報が強み

iPad向け

  • Google マップ ─ 無料の定番。日常使い~旅行まで万能
  • HERE WeGo ─ オフライン地図DL可。海外ドライブにも
  • Organic Maps ─ 広告なし・プライバシー重視のオフライン地図

◆ 📦 今回のおすすめ商品リスト

次回のキャンプや車中泊で「スマホを奪われない快適ナビ環境」を作りたい方は、このあたりのタブレットとナビアプリ構成をぜひ参考にしてください。

📚 関連記事(今回はあまり関連してないけど…)

普段はこんなことやってます。気が向いたらこっちも読んでねー。


※中の人について※

株式会社FBI代表取締役(代表戸締役との噂もある)
パソコンサポート・トリアージュを運営。

現在は「凄腕ブロガーになりたい(ほぼ自己満足)」で必死に執筆中。
実態はその辺にいる街の「ITと電器のなんでも屋」のおっさん。

(「早く何でも屋をやめたーい!」というのが心の叫び)