パソコンウイルスに感染しないための工夫
2025.1.18
奈良・大阪・京都・兵庫・和歌山でのパソコントラブル対応・パソコン設定・パソコン修理からネットワーク設定まで出張対応しているトリアージュの中西です。いつもブログを読んでくださいましてありがとうございます。今回はパソコンウイルスに感染しないために行う基本事項をご説明いたします。
パソコンウイルスに感染しないための工夫とは?
パソコンは機能と便利性が増すと同時に、サイバー攻撃やマルウェアなどの対策も重要になってきます。ウイルスに感染すると、パソコン内の情報が漏洩したり、突然データが削除されたりする可能性があります。このような事態を避けるためには、次のような工夫を行いましょう。
1. セキュリティソフトをインストールする
セキュリティソフトはパソコンウイルス対策の基本並びに最前線です。ウイルス検知や不安全なファイルを削除する機能が含まれているため、定期的なアップデートも含めて必ず使用しましょう。
2. 出所不明なメールや添付ファイルを開かない
出所不明なメールや他人から送られてきた添付ファイルは、素性で開いてはいけません。特に「急いで開いてください」といった内容のメールは、フィッシングメールである可能性が高いです。不明なリンクは、気になった場合でもウイルスチェックソフトで事前に検査してから開くようにしましょう。また、送られてくる送信者アドレスも必ず確認してください。よくわからないドメインアドレスの可能性が高いです。
3. アプリケーションは公式サイトから入手する
アプリケーションやフリーソフトは、必ず公式ウェブサイトからダウンロードしてください。侵入された不正なバージョンが含まれている場合もあるため、非公式なサイトの利用は避けてください。
4. 定期的にバックアップを取る
バックアップは、データを安全に保存するために必要な工夫です。万が一、パソコン内侵入でも、バックアップがあれば、データを復元できる可能性が高まります。
5. 不安全なWi-Fiの利用を避ける
公共のWi-Fiスポットやパスワードが設定されていないWi-Fiを使用すると、第三者に情報を収集される可能性があります。VPNサービスを利用して、情報を暗号化した上でWi-Fiを使用しましょう。
パソコンを安全に利用するには、自分でできる工夫の続け方で大きく変わります。ご自身の情報はご自身で守るクセを付けるのも大切です。また、情報弱者にならぬよう情報は常に新しいものを知る工夫も大切です。どうしてもわからない場合は、まずトリアージュへご相談ください!
当社では「トリアージュ会員」を募集しております。
会員になると設置・修理費用が安く、いつでも気軽にパソコン・スマート家電の修理・トラブル対応の依頼ができます。また、安くなるだけではなく会員様だけの特典が受けられます。
◆出張サービス:出張費 年2回無料
◆大手家電量販店での値引き交渉:ショッピングサポート
◆お友達紹介でさらに:年2回の電話無料相談が可能※1回15分
◆困ったときも安心:トラブル解決事例集を進呈
パソコンの設定・設置・トラブル対応全般ならお気軽にご相談ください
奈良のパソコン修理・データ復旧のトリアージュ
【受付センター】
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号 北白石ビル西館4F E401号室
TEL:06-6195-8152
⇒ お問合せはこちら