仕事で本当に使えるノートPCとは?HP EliteBook G10を選んだ理由
2025.7.15
なぜ私はHP EliteBook G10を選んだのか|現場目線のPC選び
「性能」だけで選ぶと失敗する──
ノートPC選びって、ついスペック表だけを見て決めがちですよね。
でも実際に使ってみると、思ってたより重い・遅い・見づらい…そんな失敗も多いのが現実です。
この記事では、現場で実際に使う立場から「なぜ私がHP EliteBook G10を選んだのか?」という理由をお伝えします。
あわせて、今選ぶならコレというモデルも厳選してご紹介します。
おすすめモデル3選|「こんな人ならコレ」付き
1. HP EliteBook 635 Aero G11(Ryzen 5)
軽量・バッテリー持ち重視の方に。Ryzen 5 7535U搭載で価格もお手頃。
価格目安:約139,800円(税込)
2. HP EliteBook 640 G11(Intel Ultra 5)
企業向けにも安心のIntelモデル。拡張性も◎
価格目安:約198,000円(税込)
3. HP EliteBook 1040 G11(Ultra 7・32GB)
「どうせ買うなら最上位モデルを」という方に。動画編集や高負荷作業にも。
価格目安:約309,000円(税込)
アウトレットモデルもおすすめ
ちなみに私が実際に購入したのは「G10シリーズのアウトレットモデル」です。
※アウトレット品のため、アフィリエイトリンクは貼れません。以下の総合サイトから「G10」で検索して探してみてください。
✅ まとめ:現場で選ぶなら“信頼感+軽さ+長寿命”
- G10は法人でも現場でも「持っていける」「安心して使える」モデル
- 価格帯でしっかり選べば、10万円台〜30万円台まで無駄なく選択可能
- 「軽さ・バッテリー・打鍵感」など、カタログに出ない快適さがある
まずは一度、ご自身で探してみたい方は以下からどうぞ。