パスワードを盗まれた!?フィッシング詐欺の対処はおまかせください!
2024.11.4
今では生活と切り離せなくなった『インターネット』。家のパソコンから、出先のスマートフォンから、いつでもどこでもネットサーフィンが出来る情報社会になりました。
しかしそんな中、こういったお声があがることがございます。
「突然おかしな画面が表示された!」
「パスワードを盗まれてしまった!」
「身に覚えのない請求が!」
こんな事は、起きていませんでしょうか?
インターネットの普及とともに急増している『フィッシング詐欺』について、主な手口や対策法についてご説明をさせて頂きます。
①フィッシング詐欺とは?
有名企業などを装い偽装されたURLやボタンをクリックさせることで、個人情報を取得しようとするインターネット詐欺のことを『フィッシング詐欺』と呼び、フィッシングは「釣り」を意味します。楽しいネットサーフィンの中でも、どこに恐ろしい釣り針が隠れているのか分かりません。十分な警戒をする為にも、主な手口を知っておく必要があります。
②主な手口とは? 例と見分け方
インターネット上のホームページや電子メール、様々なところにフィッシング詐欺は隠れています。その中でも昨今特に多くみられるいくつかの例をご紹介いたします。
「通販を頼んだ覚えがないのにメールに『不在通知』?」
これは最も多くみられるフィッシング詐欺の手口の一つです。スマートフォンのSMS(ショートメッセージサービス)などに見覚えのない不在通知・配達の連絡(荷物が届いています)などが届き、再配達の連絡をさせるように促し、「電話番号」や「住所」などの個人情報を盗む、悪質極まりない詐欺です。
このようなメールが届いたら、「荷物が届く予定は本当にあったのか?」「URLがおかしなものになってないのか?」などの確認が必要です。
「前にしたはずなのに『サブスクサービスの更新』設定?」
動画配信サービスから音楽の聴き放題サービスなど、今では多くの方が利用しているサブスク系のサービスを装ったフィッシング詐欺にも注意が必要です。
「サブスクの更新のために、IDとパスワードを入力してください」とメールやメッセージが届いたら、要注意です。
最悪の場合、アカウントIDとパスワードを盗まれると、そのサブスクサービスに紐づいているクレジットカード情報を盗まれる恐れがあります。
③フィッシング詐欺の対処はトリアージュにおまかせください!
もしもフィッシング詐欺にひっかかってしまった場合は、すぐに当社にご連絡ください。
登録サービスへの対応方法や対処など、ウイルスに感染していないかの確認から駆除まで対応をさせて頂きます。
ご連絡を頂ければ、すぐに原因を調べ適切に対処をいたします。
不明点があれば、都度ご説明をさせて頂きますので「もしかして?」と思ったら『パソコン設定・設置・トラブル対応のトリアージュ』にご連絡ください!
【対応エリア】
奈良県全域・大阪府全域・京都府(京都市より南部)・兵庫県(神戸市より東部)・和歌山県(和歌山市より北東部)
パソコン・TV・スマート家電のことでお困りならお気軽にご相談ください
奈良のパソコン修理・データ復旧のトリアージュ
【受付センター】
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号 北白石ビル西館4F E401号室
TEL:06-6195-8152
⇒ お問合せはこちら