パソコン設定・設置・トラブル対応
トリアージュ

メールで相談
業務提携依頼
業務提携依頼 お問い合わせ
パソコン操作を教えている人の写真

ルーターを変更するときの注意点

2025.2.25

奈良・大阪・京都・兵庫・和歌山でのパソコントラブル対応・パソコン設定・パソコン修理からネットワーク設定まで出張対応しているトリアージュの中西です。いつもブログを読んでくださいましてありがとうございます。今回は、ルーターを変更するときの注意点をまとめました。新しいルーターに変更する際には、スムーズに移行し、問題を避けるためにいくつかの注意点を確認することが重要です。以下に、そのポイントを詳しく解説いたします。

 

1. インターネットプロバイダーの確認

 

ルーターを変更する前に、現在のインターネットプロバイダーが新しいルーターに対応しているか確認しましょう。一部のプロバイダーでは、特定の機種しかサポートしていない場合があります。

 

2. 必要な情報の確認

・PPPoEユーザー名とパスワード

・現在のIPアドレスの設定(固定IPの場合)

・Wi-Fi SSIDとパスワード

 

これらの情報を事前に準備しておくと、新しいルーターのセットアップがスムーズになります。

 

3. 古いルーターの設定をバックアップ

 

現在使用しているルーターの設定をエクスポートしてバックアップすることで、新しいルーターへの設定移行が簡単になります。バックアップ方法はルーターの取扱説明書を参照してください。

 

4. 新しいルーターの設置場所

電波の範囲や速度に影響を与えるため、以下の点に注意して設置場所を検討して下さい。

 

・中心部に設置する

・壁や金属製の障害物を避ける

・電子レンジやコードレス電話機から離す

 

5. ファームウェアの更新

新しいルーターを購入したら、必ず最新のファームウェアに更新してください。これにより、セキュリティや性能が向上します。

 

6. セキュリティ設定の確認

・WPA3(または少なくともWPA2)を使用する

・デフォルトの管理者パスワードを変更する

・不要なリモートアクセスを無効化する

 

セキュリティ設定を強化することで、不正アクセスを防止できます。

 

7. 既存デバイスの再接続

 

Wi-FiのSSIDやパスワードが変更される場合、接続済みのデバイス(スマートフォン、PC、スマート家電など)を新しいネットワークに再設定する必要があります。

 

8. テストとトラブルシューティング

 

新しいルーターを設置した後、速度テストや接続確認を行い、問題がないか確認します。必要に応じて、以下の点を見直してください。

 

・ケーブル接続の確認

・設定の再確認

・ルーターの再起動

 

9. 不要な古いルーターの処分

個人情報が残っている可能性があるため、初期化を行ってから適切に廃棄しましょう。リサイクル可能な場所に持ち込むことも検討してください。これらのステップを踏むことで、ルーター変更によるトラブルを最小限に抑え、安定したインターネット接続を確保できます。

 

 

 

ルーターの変更・接続・設定でどうしてもお困りならお気軽にご相談ください

奈良のPCトラブル・修理・データリカバリー・ウイルス駆除ならトリアージュ

【受付センター】

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号 北白石ビル西館4F E401号室
TEL:06-6195-8152
⇒ お問合せはこちら